BEYBLADE GT

こっちでベイブレードバーストGTの紹介をしてこうと思います。使ってるので綺麗ではありません。不定期更新

【生物】インペリアルドラゴン.Ig´

 

どうもこんにちは。コンタくんです。

GTシリーズ二十一個目はこちら!

f:id:SIBARI:20220121232111j:image

ンペアルラゴ.Ig´ です。

使用ブレーダーは「」です。

アーサーとのバトルにてエースドラゴンが破壊されてしまいましたが、決して折れることなく新しいドラゴンを生み出しました。

パーツを細かく見ていきましょう。

・目次

 

ガチンコチップ:ドラゴン

伝説の幻獣ドラゴンモチーフ。硬い3つのロックを持ち、バースト耐性を極限まで高めた右回転のガチンコチップ。


f:id:SIBARI:20220121232121j:image

エースドラゴンのチップと同じ名前ですが、見た目とロックの形状が変わりました。

f:id:SIBARI:20220121232132j:image

それがこちら。説明の通り三つの硬いロックになりました。

 

ベース:インペリアル

鋭い連打刃とウエイト一体型のブ厚い打撃刃を持ち、使い込むことでベース内に秘められたバウンド刃やラバー刃の能力が覚醒していく、進化機構を搭載したアタックタイプのベース。


f:id:SIBARI:20220121232152j:image

意味は「帝国」

凄まじい大きさ+厚さのベースです。そしてこのベースにはギミックがふんだんに詰め込まれてます。

このベースは、バトルを繰り返すことで内蔵された刃が動き、進化するという機能があります。自分のは既に最終段階まで行ってしまってます。すみません。

f:id:SIBARI:20210911125827j:image

 

ドライバー:イグニッションダッシュ

シュートパワーに応じて内蔵のモーターが起動し、スタジアムを縦横無尽に暴れまわる。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタックタイプの電動ドライバー。


f:id:SIBARI:20220121232206j:image

最大の目玉パーツ。レガリジェネシスと同様に電動ドライバーになっています。

f:id:SIBARI:20220121232218j:image

下にある赤いスイッチを押すことでモーターが作動します。パッと見では軸先以外にレガリジェネシスと大差ないように思えますが、このイグニッションダッシュはモーターの動きに違いがあります。

このモーターはある程度右回転の動きをした後、何と逆旋回して左回転のような動きになります。それを何回か繰り返すので、まるで生きているかのような動きになります。

マジで面白いです。

・弱シュート⚡

シュート直後に加速開始!バトル後半も加速し最後に粘る。

・中シュート⚡⚡

シュート直後から加速と逆旋回を繰り返す!

・強シュート⚡⚡⚡

シュート直後に逆軌道で正面衝突!後半に加速し、粘る。

 

GTアビリティ:アルティメットフォーム

バトルを繰り返すことで完全覚醒したインペリアルドラゴンの最終形態!バウンド刃が固定されることで出現する最大4枚の鋭いラバー刃で相手を一気に破壊する!!

 

感想

めっちゃくちゃ面白いです。弱点としてインペリアルベースがアタックタイプの割にロックが緩くなりやすくできてる程度で分厚い刃による攻撃力自体は素晴らしいです。

覚醒機能も面白いです。ドライバーの覚醒は前にもありましたが、レイヤーの覚醒はこのインペリアルドラゴンが初だと思います。ただアニメのように「一気に両方とも覚醒!」とは基本的に行きません。「あ、こっち側が覚醒した」が多いです。

これはDXブースターという特殊なもので、ランチャーなどがついていないにもかかわらずスタータークラスの値段ですが、このようなモリモリ機能を見たらむしろ安く感じてしまいます。

 

(*´∇`)ノ では

【無限ロック強化】ビッグバンジェネシス.0.Ym

 

どうもこんにちは。コンタくんです。

GTシリーズ二十個目はこちら!

f:id:SIBARI:20220121230332j:image

ビッグバンジェネシス.0.Y です。

使用ブレーダーは「グウィン・ロニー

GTシリーズのラスボスベイです。髪は逆立ち、さながらルイの様な見た目になっています。アーサーとタッグを組み、ドラム&デルタとバトルします。

ちなみにアニメでは継続してハイブリッドドライバーを使用しています。

パーツを細かく見ていきましょう。

・目次

 

レイヤー:ビッグバンジェネシス

創世の盾ジェネシスモチーフ。連打刃で相手の攻撃を分散しつつ、カウンターを決める。無限ロックシステムを強化するアーマーが、カウンター刃を固定するため、さらにバーストされにくくなる。左右の大きな刃によって攻撃も可能なディフェンスタイプのレイヤー。


f:id:SIBARI:20220121230349j:image

ガリアの時よりも禍々しいデザインになったジェネシス。周りの形状もとげとげしくなっています。その為、カウンター力が増しています。

さらにこれだけではありません。

・ビッグバンアーマー

f:id:SIBARI:20220121230402j:image

こちらのビッグバンアーマーを付けることで刃が増えて攻撃力が増しますが、それと同時に何と無限ロックが強化

赤い位置になってもカウンター刃が押し込めないようになります。

これによってバースト耐性がさらに上昇します。というかほぼ無理です。

f:id:SIBARI:20220121230448j:image

f:id:SIBARI:20220121230459j:image

さらにビッグバンアーマーはプライムアポカリプスとレガリジェネシスにも装着可能です。

 

ディスク:ゼロ

フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、超重量級のシンプルな形状が攻撃・防御・持久力をアップする超バランス系ディスク。


f:id:SIBARI:20220121230435j:image

もはや語ることはあるまい。万能なコアディスクです。

 

ドライバー:ヤードメタル

外周の大型リングパーツにより倒れにくさと遠心力を強化し、軸先には小型メタルボールを装着することで受け流し力も高いディフェンス系ドライバー。


f:id:SIBARI:20220121230607j:image

エンペラーフォルネウスのヤードドライバーのボール部分がメタルになり、強化されて帰ってきました。低重心+周りのガードパーツで高い防御力を誇ります。

自分は持ってませんが、ランブー21のエンペラーフォルネウスにも似合いそうです。

 

GTアビリティ:アーマード無限ロック

カウンター刃を押し込まれない限りバーストしない無限ロックをビッグバンアーマーが超強化!カウンター刃が固定され、バースト耐性がさらに向上!

f:id:SIBARI:20220121230645j:image

ビッグバンアーマーを攻撃することでさらに後ろにズラせます。これをすれば中央が赤くなった時にカウンター刃が押し込まれるようになり、バースト条件を満たせます。

 

感想

ガリジェネシスからの進化が強く感じられます。特にカウンター力が上がっているように感じました。安価で手に入れられる無限ロックベイという点もオススメです。

欠点としてはアーマーが結構な強さでランチャーに干渉してシュートしづらいという点があります。

 

(*´∇`)ノ では

【創世の盾】レガリアジェネシス.Hy

 

どうもこんにちは。コンタくんです。

GTシリーズ十九個目はこちら!

f:id:SIBARI:20220119155248j:image

ガリジェシス.Hy です。

GT改造セットの目玉ベイの一つ。無限ロックというトンデモ能力を備えたベイになっています。更にドライバーにも注目!

使用ブレーダーは「グウィン・ロニー」。

いわゆる孤独な天才少年です。ドラムに強い興味を持っています。

・目次

 

レイヤー:レガリジェネシス

創世の盾ジェネシスモチーフ。
円形に近い形状でどんな攻撃も寄せ付けず、ロックが進んでもバーストしない無限ロック機構を持つディフェンスタイプのレイヤー。

 

f:id:SIBARI:20220119155319j:image

チップ、ウエイト、ベース一体型になっているため、分けられません。アポカリプスと似ていますが、アポカリプスと比べると丸めな形状になっています。

無限ロックについてはアポカリプスの項目を参照。

上下にカウンター刃がついています。そのため、アポカリプスに比べればバーストしやすい…かも…?

 

ドライバー:ハイブリッド

シュートパワーに応じて内蔵のモーターが起動し、回転方向に加速することで長く回り続けるディフェンスタイプの電動ドライバー。

 

f:id:SIBARI:20220119155336j:image

最強目玉パーツ。ディスク一体型も特徴ですが、何より電動モーター機能が付いているのが最大の特徴。

f:id:SIBARI:20220119155349j:image

軸先横にあるスイッチを入れると作動します。

f:id:SIBARI:20220119155409j:image

スイッチを入れると光ります。とても綺麗。ちなみに、右用と左用に切り替えるスイッチも着いています。あえて逆にして面白い挙動にすることも可能。

・弱シュート

最初はスタジアム中央を小さく動き、後半にアシストを開始します。

・中シュート⚡⚡

シュート直後期アシスト開始。外周を強く回る攻撃的な挙動になります。

・強シュート⚡⚡⚡

序盤と後半に二回アシストを開始します。

 

感想

めちゃくちゃ面白く強いベイです。無限ロック+電動アシストドライバー。そしてハイブリッドドライバーのおわん形状から反則クラスの粘りを見せます。最後のアシストに至ってはもはやゾンビです。

しかし、ダッシュドライバーでは無い上にハイブリッドドライバーはそこそこ重いのでアポカリプスに比べるとバーストはします。

これを味わってしまうと値段も手ごろに見えてしまいます。(病気)

 

(*´∇`)ノ では

【終焉の剣】プライムアポカリプス.0D.Ul´

 

どうもこんにちは。コンタくんです。

GTシリーズ十八個目はこちら!

f:id:SIBARI:20220119154707j:image

プライムアポカリプス.0D.Ul´ です。

GT改造セットの目玉ベイの一つ。無限ロックというトンデモ能力を備えたベイになっています。

使用ブレーダーは「アーサー・パーシヴァル」。HELLというチームのトップであるブレーダーで自らを「王」と名乗っています。

最初こそラスボス級の強さを持っていましたが、途中からはドラムたちにボコボコにされた憐れな男です。

パーツを細かく見ていきましょう。

・目次

 

レイヤー:プライムアポカリプス

終焉の剣アポカリプスモチーフ。
大きな一枚刃の剣で強烈な打撃を繰り出し、ロックが進んでもバーストしない無限ロック機構を持つアタックタイプのレイヤー。


f:id:SIBARI:20220119154719j:image

ヒール感溢れるデザイン。今回はチップ、ウエイト、ベース一体型になっているため、分けられません。

・無限ロックについて

f:id:SIBARI:20220119154736j:image

ロックの部分が回るようになっています。山は無く、傾斜になっています。

ディスクの取り付け方は、普通に取り付けるのではなく上下にはまるようにして矢印の方向にカチッと言うまで回します。それ以上は破損の恐れがあります。

回す際は中央の部分が黒くなるまでディスクを移動させてください。

・どうやったらバーストするのか?

f:id:SIBARI:20220119153924j:image

中央が赤くなった時のみ剣先の部分が沈みこみます。その状態でロック一回分動くとバーストします。まぁ、ほぼ無理と言っていいでしょう。

アニメでは弱点であると同時にロックの抵抗がかかるため普通に剣で攻撃する『エンドブラスター』から『ファイナルブラスター』にパワーアップします。

 

ディスク:ゼロ

フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、超重量級のシンプルな形状が攻撃・防御・持久力をアップする超バランス系ディスク。

 

f:id:SIBARI:20220121230957j:image

スプリガンレクイエムのディスクが再録。これ付けておけば間違いないと言えるレベルの最強クラスのディスクです。

 

フレーム:ダガー

コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。バランスよく配置された2つの剣先が遠心力と打撃力をアップ!

 

f:id:SIBARI:20220119154752j:image

バスターエクスカリバーについていたフレームが再録。このアポカリプスも剣がモチーフのため、ピッタリです。

 

ドライバー:アルティメットリブートダッシュ

遠心力によって軸先が切り替わり、バトル後半ラバーで超加速するギミックを内蔵したアタック系ドライバー。
強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタック系ドライバー。


f:id:SIBARI:20220119154805j:image

ゴッドヴァルキリーを進化させるパーツがパワーアップして再録。序盤は細い軸先で程よく暴れますが、遠心力が弱まると周りの黒いラバーでスタジアムをとらえてものすごい加速を見せます。

アニメでは『プライムリブート』という技で出していました。

 

感想

少し違いますが、剣がモチーフのためGTのエクスカリバー枠のように感じました。

破壊力は本当に半端なく、アニメでは後半ポコポコバーストしてましたが、基本はバーストの心配をほとんどせずに相手を攻撃出来ます。

反面持久力はイマイチです。リブートした時に攻撃出来なければスタミナ負けしてしまいます。

GT改造セットは高額ですが、買って損は無いと思います。

 

(*´∇`)ノ では

【蘇る不死鳥】バーンフェニックス.Y.Wd

 

どうもこんにちは。コンタくんです。

GTシリーズ十七個目はこちら。

f:id:SIBARI:20220317223458j:image

ーンフェニック.Y.Wです。

黄金のベイが多数収録されたランダムブースターvol.19のレアに収録されました。660円という破格の値段で有名なランブーです。

自分はメタベイ世代なので、これが出ると知った時にはなんとしてでも手に入れたい気持ちでした。無事に当てられました。

当時の使用ブレーダーは「フェニックス」です。

主人公・鋼銀河をサポートする正体不明の人物ですが、その正体は……。

パーツを細かく見ていきましょう。

・目次

 

レイヤー:バーンフェニックス

鳳凰座フェニックスモチーフ。
最大限外側に配置したメタルと外側に重心を持たせた鳳凰の羽が遠心力を与え、尾翼で敵をいなす、不滅の持久力を持ったレイヤー。


f:id:SIBARI:20220317223450j:image

f:id:SIBARI:20210918211608j:image

えぇーっと、再現度がエグすぎます。元々丸い形状なので下手に変える必要が無かったのでしょう。刻印もバッチリ再現されています。

f:id:SIBARI:20220317223718j:image

この形状のためかロックは激ユルです。

 

ディスク:エール

全体の直径を大きくしつつ外側をフレームのような構造にすることによって、遠心力と内重心を両立させた防御型ディスク。


f:id:SIBARI:20220317223534j:image

懐かしのディスク。丸い形状+肉抜きが多いため個人的にはあってると思います。

 

ドライバー:ウェッジ

とがったメタル素材の軸先がブレない中心軸を生み出すスタミナ系ドライバー。


f:id:SIBARI:20220317223548j:image

f:id:SIBARI:20210918211627j:image

こちらも当時品と比較。シャープ度は程遠いですが、プラスチック部分の色合いの再現度が素晴らしいです。

まぁメタルのシャープ軸と言えばウェッジしかないので、正直新規を出さない限りは予想は出来てました。

 

感想

形状のおかげか激ユルロックでも中々バーストしません。

ただウェッジとまばらなメタル配置の影響で、当時の安定した回転は再現出来てないです。ブレッブレです。ただそのブレが意外な攻撃力を生んだりしています。

そして見た目が素晴らしい再現度です。今手に入れるのは非常に難しいですが、機会があれば狙ってみるのはアリです。

 

(*´∇`)ノ では

【巨壁防御】ネイキッドスプリガン.Pr.Om 天

 

どうもこんにちは。コンタくんです。

GTシリーズ十六個目はこちら!

f:id:SIBARI:20220526120034j:image

イキッスプリ.Pr.Om 天 です。

ランダムブースターVol.18のレア1です。とにかく防御に徹したベイブレードになっています。使用ブレーダーはいません。

パーツを細かく見ていきましょう。

・目次

ガチンコチップ:スプリガン

財宝を守る巨人スプリガンモチーフ。左右両回転に対応したバランスタイプのガチンコチップ。


f:id:SIBARI:20220526120049j:image

ロードスプリガンのチップが再録です。

メタリックブルーがとてもカッコイイです。

 

ウエイト:天

レイヤーに内蔵する重り。極限まで4点に重さを集中させ軸がブレにくいウエイト。

 

f:id:SIBARI:20220526120102j:image

ブシンアシュラのウエイトが再録です。

軸がブレにくいため、安定した回転が出来ます。

 

ベース:ネイキッド

高く切り立つ5枚刃の壁におおわれた形状が、あらゆる高さからの攻撃をはじき返すディフェンスタイプのベース。


f:id:SIBARI:20220526120115j:image

意味は「裸、むき出し」

意味は多分パラドックスディスクの機能に由来してると思います。

ランブー18最大の目玉パーツです。珍しいドラゴンデザインの無い左回転ベースになります。

f:id:SIBARI:20220526120128j:image

最大の特徴は横から見た時のこのブ厚さ。まさに巨大な壁のようなベースでどんな攻撃も防ぎきります。

 

ディスク:パラドックス

最大級の径と下向きに伸びた刃によって低重心かつ遠心力の高いディスク。ネイキッドベースと組み合わせた時のみ裏返すことができ、レイヤーをおおうような形状で強力なディフェンスとカウンターが可能。


f:id:SIBARI:20220526120145j:image

珍しい造形のディスク。ネイキッドベースに並んでこちらも目玉パーツになります。

f:id:SIBARI:20220526120158j:image

最大の特徴としてこのように分離します。外側の部分はリバーシブル機能になっています。

・スタミナモード

f:id:SIBARI:20220526120217j:image

下側で付けるとスタミナモードになります。

f:id:SIBARI:20220526120226j:image

低重心で安定した回転が出来ますが、スタジアムに擦りやすい欠点があります。

・ディフェンスモード

f:id:SIBARI:20220526120237j:image

上向きに付けるとディフェンスモードになります。ディフェンスモードではネイキッド以外のベースに取り付けることは出来ません。

f:id:SIBARI:20220526120246j:image

このようにネイキッドを覆ってしまいます。ベイブレードバーストはレイヤーにぶつからなければロックを進めることが出来ないので、実質バースト不可レベルにまで防御力をあげることが出来ます。

明らかにこちらの方が安定して強いです。ネイキッドに着せてあげましょう。

 

ドライバー:オービットメタル

軸先に装備した重みのあるメタルボールが回転することにより、攻撃を受け流しつつディフェンス能力の高いドライバー。


f:id:SIBARI:20220526120308j:image

ドレッドバハムートのドライバーが再録です。メタルボールになったオービットで低重心で安定した回転ができ、受け流し力も上がっています。

 

感想

凄まじい防御力を有するベイです。パラドックスディスクで防げる上にネイキッドベースも滑らかな形状のため、バーストさせるのは基本的には不可能です。

さらにパラドックスディスクはゴツゴツした形状をしているため強力なカウンターをかますこともできます。

ランブーのレアなのが勿体ないくらいです。

 

(*´∇`)ノ では

【蘇る極龍】ライトニングエルドラゴ.10R.Z´

 

どうもこんにちは。コンタくんです。

GTシリーズ十五個目はこちら!

f:id:SIBARI:20231110084733j:image

エルドラゴ.10R.Z´ です。

ランダムブースターvol.17のレア2に収録されました。

自分はメタベイ世代なので、これが出ると知った時にはなんとしてでも手に入れたい気持ちでした。そしてその想いが実ったのか、タクトロンギヌスは出ませんでしたが、こいつは無事に当てられました。

当時の使用ブレーダーは竜皇こと「竜牙」です。自分がメタベイで一番好きなキャラクターです。非常に傲慢ですが、それに見合う高い実力を持っています。

パーツを細かく見て行きましょう。

・目次

 

レイヤー:ライトニングエルドラゴ

竜座エルドラゴモデル。
3体の龍が強力アタック!
連打を繰り出す刃を3カ所ずつ持つ攻撃多才型の左回転レイヤー。


f:id:SIBARI:20231110084746j:image

本来のライトニングエルドラゴのカラーはクリアホワイトなのですが、これはブラックカラーになっています。当時もこのカラーはあり、コミックにもライトニングエルドラゴがさらに進化した形で登場しました。「竜皇絶命爪」という凶悪な技を使用していました。

当時のライトニングエルドラゴには上のパーツを180°回転させてモードチェンジするというギミックがありましたが、今回はオミットされています。

 

ディスク:テン

フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、内重心の大径10枚刃が安定性を生み出すディフェンス系ディスク。


f:id:SIBARI:20231110084806j:image

ストームペガシスが10だったからかエルドラゴも10ディスクが使われています。

 

フレーム:リーチ

コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。左右で高さの異なる刃が、広い攻撃範囲をカバー!

 

f:id:SIBARI:20231110084817j:image

ストームペガシスでも10Gで当時の105トラックに近づけてましたが今回も10Rで当時の100トラックに近づけているのでしょうか。

黄金色がカッコイイです。

 

ドライバー:ゼファーダッシュ

軸先に穴を開けて接地面との摩擦を減らした形状で機動力と持久力を兼ね備える。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったバランス系ドライバー。

 

f:id:SIBARI:20231110084837j:image

当時のエルドラゴのボトム(軸先部分)はホールフラットというまさに中空フラット軸だった為、ゼファー以外ありえないです。

さらにダッシュ化もしているため、ロックが硬いです。

 

感想

リバイバルベイにしてはそこそこの強さを持っています。攻撃力もかなり高いです。

ゼファーダッシュの軸先がまんまのため、挙動も当時の物にかなり近いです。

注意することとしてはレイヤー上の赤い部分は塗装の為、ランチャーと干渉して剥げやすいです。本当にそれくらい。

世代びいきな事は自覚してますが、これを手に入れられて本当に良かったと思います。

 

(*´∇`)ノ では